2018年9月28日、北大路ビブレに「いきなり!ステーキ」がオープンしました。
北大路ビブレはわたしが10代のころできましたが、それから20年以上、いろいろなテナントやレストランが入れ替わり入っています。
近年は話題のお店や人気のお店もどんどんできていますね。
そんな中オープンした「いきなり!ステーキ」、どんなお店なんでしょうか?
さっそく、子連れで行ってまいりました!
- 気軽にガッツリステーキを食べられる
- 1gからの量り売りで、気軽に注文
- お肉は肉厚でしっかりしたお味!
- オープン直後で並ぶので、ランチなら13時以降、ディナーなら17時台がおすすめ
この記事では、次のポイントで書いていきます。
- いきなり!ステーキってどんなお店?
- 北大路店に子連れで食べに行ってみたよ!
- 北大路店のアクセスや混雑状況は?
京都でいきなりステーキに行ってみたい!という方、ぜひお読みくださいね。
もくじ
いきなり!ステーキってどんなお店?京都にあるの?

いきなりステーキは、全国に展開しているチェーンのステーキ店。
なんと300店舗以上あります!
北大路ビブレ店は325号店だそうです!
一般的な「ステーキ屋さん」とちがう特徴があります。
コスパ重視!
立ち飲み食いで気軽にステーキを食べられるお店(椅子があるお店もあります)。
サクッと食べて次の店に行くのもアリだそうです。
ビジネス街でポピュラーな立ち飲み食いでステーキとワインを楽しむスタイルにより、コストパフォーマンスを追求しています。
(引用:いきなりステーキ公式サイトより)
グラム単位での注文が可能。塊肉をカットしてそのまま焼いてくれる
オーダーしたら、その場で厚切りカット→炭焼きしてくれます。
お好みの量を食べられるのは新鮮ですよね。
いきなり!ステーキを食べるお店
「いきなりステーキ」って面白いネーミングだと思いませんか?
これは、
前菜などなしに、いきなりステーキを食べてね!
という、お店のコンセプトなんです!
空きっ腹にステーキ、お肉好きには最高の贅沢ですね。
京都府内にあるの?
京都府内のいきなりステーキは、全部で3店舗。
- イオンモールKYOTO店
- 河原町三条店
- 北大路ビブレ店
ビブレ店は3店舗目となります。
平日ですが並んでます。
北大路ビブレで行列なんて、お正月以外で初めて見ました・・・

北大路ビブレ店に行ってみた!
さて、そんな「いきなり!ステーキ」が北大路ビブレにオープンするというので、行ってまいりました。
いきなり!ステーキへの来店は今回が初めてです。
向かい合わせのカウンターになっている、2人並び席。1人席もありました。

いきなり!ステーキは立ち食いの店舗もあるようですが、この北大路ビブレ店は全50席が椅子席です。
ベビーカーだったので、後ろが少し広い席に通していただきました。
そこがたまたま空いていたので良かったですが、ほかの席だとちょっとベビーカーは厳しいかもしれません。
注文方法は?グラム単位でカウンターで注文するよ
いきなり!ステーキの注文方法は、少し変わっています。
- ライスやサラダ、ドリンクはテーブルで注文。
- メインのステーキは、お店の奥のカウンターで注文します。
- カウンターで注文する
- 1gいくらで、200gや300gから注文できる
- ひと皿を2人以上で分けても大丈夫!
(お一人様ステーキ1オーダーずつ必須、なんてことはありませんでした)
定番メニューらしい、リブロースステーキを300g頼んで、夫婦で半分こしました。
リブロースステーキ300g、レタスと大根のサラダ、ライス。

ライスは大・中・小同じ料金。写真のライスは「中」です。
エプロン必須らしい
滞在中、何度も店員さんの「エプロンチェック入りま〜す」の声。
配られた紙エプロンをつけているか、確認されているようでした。
奥の席の上品なおばさまがエプロンをつけずに待っておられると、すかさずチェック!
肉汁や油がハネるからでしょうか、ステーキの提供前にエプロンをつけていることを徹底しているようです。

「エプロンなんかいらんわ〜」とうそぶいてた夫も、エプロンチェックを受けていそいそと着けていました。
食べてみた!ガッツリお肉の味が主張してる。
(いきなりステーキのリブロースステーキ300g)
ミディアムレア。まだ赤い部分があり、熱い鉄板に乗せている間に火が通っていきます。
しっかりお肉の味!
ひとことで言うと
昔から知ってるステーキの味
という感じです。
特製のホットソースをかけて、ステーキ丼ふうにいただきました。
お店の方のお話によると、おすすめは「レア」だそうです!
新婚旅行で毎晩ステーキを注文するほどのステーキ好きの夫も嬉しそうに食べていましたよ。
とにかくガッツリ肉!という日にぴったりですね。
次はサーロインを食べてみたいな。
もう少し予算とくつろぐ時間があるなら、同じビブレの市場小路や北山のフォルクスもおすすめですよ。
いきなり!ステーキ北大路ビブレ店の店舗情報、気になる混雑状況は?
基本情報・アクセス
いきなり!ステーキが入っている北大路ビブレは、地下鉄烏丸線の「北大路」駅直結です。
北大路は、京都駅から13分、四条烏丸から9分。意外とパッと行けちゃいますよ。
なまえ | いきなり!ステーキ 北大路ビブレ店 |
---|---|
ばしょ | 京都市北区小山北上総町49-1 北大路ビブレ1F |
電話番号 | 075-432-8192 |
営業時間 | 11:00~22:00(ラストオーダー21:30) ランチタイム 11:00~15:00 ※平日のみ |
定休日 | 年中無休 ※北大路ビブレに準じる |
ホームページ | http://ikinaristeak.com/shopinfo/kitaoji-vivre/ |
その他 | 50席(全席椅子席) |
ビブレは南北に長い形をしており、いきなり!ステーキはいちばん北のほうにあります。
コメダ珈琲のすぐとなりです。
いきなり!ステーキで食べるとき、駐車場は?
北大路ビブレには駐車場があります。
ビブレの地下と、今宮通側の出口を出てすぐ左手の2箇所です。
いずれもお買い物や飲食による駐車サービス対象。
- 1,000円で1時間無料
- 2,000円で2時間無料
なので、駐車券を提示してサービスを受けてくださいね。
(さらにビブレでお買い物したいという人は、7,000円で3時間無料になります)
気になるお店の混雑状況は?平日も並ぶの?
オープン直後の3連休の19時台に通りかかったときには、20人以上の行列がありました!
平日の17時台はスッと入れましたが、それでも半分以上は埋まっていました。
平日の18:30ごろになると、何名か並んでおられましたよ。

ここにズラッと並ばれてました。
ディナーに行くなら早めの17時台がおすすめです。
シニアの方にはこんなおトク情報も

70歳以上の方には、証明書提示でシニアカードを無料贈呈中だそうです。
- 飲み物1杯無料
- 敬老の日には1,000円クーポン
- 行列時に優先入場(同伴家族1名OK)
など、すてきな特典。
70歳以上の方や、ご家族がおられる方はこちらも要チェックですね。
まとめ|テレビでも最近話題のいきなり!ステーキ。お肉好きさんは一度行ってみて!
この記事では、北大路ビブレに新しくオープンした「いきなり!ステーキ」について書きました。
とっても気軽に入れるので、お肉好きさんはぜひ行ってみてくださいね。
このほか北大路ビブレでは、しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」も2018年10月にオープンします。こちらも行ってみたいな〜!
ビブレのまわりには、売り切れ必至の生食パンやさんの「乃が美」や、ちいさなお漬物やさんの「新町 三宅」など、話題のお店もいくつもありますよ。
